fc2ブログ
「月山だより」にも載せましたが、
今日は月山ペアリフト手前に、アンバーリフトの設置作業を行いました。
リフト関係の機材は重いものばかりなので
運搬や設置など、結構な重労働なんです。
が、、、素晴らしい好天に恵まれたおかげで気持のよい作業ができました。

今週末には姥が岳へTバーリフトの設置作業もあります。
次回も好天を祈りますw

最後に、A氏のリクエストに応えて今日の一枚。
タイトル「月山とオレ」
アッキー
スポンサーサイト



恩より・・・ 今日は2月の新月。旧暦の元旦ですね。
 改めまして、おめでとうございます。

 除雪を終えて家に帰ると、恩師から葉書が届いていました。
 まだまだ寒さ厳しい志津温泉ですが、
 なんとも温か~い気持ちになりました。


 ※今日は悠太の机も届いたし、おめでたい一日になったかな!?
 ※早速机で大量のムシキング作成中。。。(^^ゞ
今日の天候は曇り。
暑すぎず寒すぎず、まさに屋根の雪下ろしには絶好の条件!
という事で、午後から本館の雪下ろしを始めました。
1人で雪下ろしをしていたので、無理をせず残りは明日にでもしようかな~
と思っていたところに館主が登場!!
体力の限界を間近に感じつつも、結局全部終わす事ができました。
明日からまた天気が崩れるようなので、とにかくホッと一安心です。

アッキー
↑ 向こうでは先輩が除雪車の車庫の雪下ろし。
働き者のアッキーなのでした。

早いもので今年も残すところあと1ヶ月!
世間は年賀状の準備や大掃除、忘年会等、
日増しに慌ただしくなっていく事と思います。
志津温泉青年部も冬のイベント「雪旅籠の灯り」に向けて
本腰を入れて準備に取り掛からなければなりません。

年の瀬の重要な1ヶ月、中身の濃い日々を送りたいですね!
うろこ雲
一日を通して南西の空から見事な「うろこ雲」が流れて来ていました。
北の空はというと、雲ひとつない澄んだ青空で
月山も綺麗に望む事ができました。
天気予報では週末から崩れるようなので
今日のこの青空を目に焼き付けた人も多かった事と思います。
止まない雪
いよいよ志津温泉街に、除雪車が初出動しました。
昨日は仙台に泊まりで、今日の昼過ぎに帰って来たのですが、
着いたらそのまま、真っ暗になるまで外仕事。。。
雪も止む事なくずーっと降り続いております。

明日の朝外を見るのが恐ろしいんですけど。。。(>_<)
雪・・・
ついにというか、やっとというか、日中降っていた冷たい雨が、
19時頃より雪へと変わってきております。※写真は22時撮影。
駐車場一面真っ白で、辺りが静寂に包まれています。
最近、友人に会うと決まって最初の一言が
「志津、雪降った??」

これからは
「志津、どれくらい積もった??」
が挨拶がわりになると思いますw
午前中ゆきしろの若旦那が来て、イベント関連の話を。
天気もいいので、志津温泉街を散策しながら
街並み等についての話や写真を少々。

激写
↑家を出たと思ったら若旦那は早速BLOG用の写真撮影中。
さすが撮影態勢に無駄がない!w

ゆきしろ
そのまま歩を進め、ゆきしろさん前へ。
玄関周りには、女将さんの手入れが行き届いた綺麗な花々が
所狭しと並んでいます。・・・我が家も見習わせて頂きます( ..)φメモメモ

かしわや若
するとそこへ山から「そがき(雪囲い)」作業を終えて帰ってきた
かしわやの若旦那と遭遇。さらに立ち話w

その後打ち合わせ内容を再確認して解散。

今後の予定として、月山の紅葉も見頃になってきているので
志津温泉の若旦那数人(デジタル一眼レフ所有者)と
山に紅葉の写真を撮りに行く予定です。
数日後には、ゆきしろ若もデビューを果たすという熱い決意を聞いたので
その時を見計らって出陣したいと思います。
・・・彼の感性豊かな写真も、ぜひご期待下さい!w
十五夜
今日は十五夜(旧暦の8月15日)。
中秋の名月で、一年で一番明るく美しい月と言われています。
きっと今日は日本中の熱い視線を感じている事でしょうね。
「団子」のようなまるまるとした美味しそうな満月です。
我らがゆきしろのロマンティック若旦那も
物思いにふけながら、うっとりと観賞しているに違いありません!w

ちなみにこの写真を撮ったのは仕事を終え、子供たちを風呂に入れてから。
もっと早い時間にゆっくりと観賞したかったのですが・・・。

それにしても23時過ぎの外は寒い寒い!w
もう一回風呂入って寝ます。。。
ゆきしろの若旦那(アッキー)とホタルの撮影に行って参りました。
・・・が、いつもは彼のバッテリーがお約束のように切れるんですが、
今日は私のデジカメが途中でバッテリー切れ。。。

ホタルの幻想的な光に酔いしれていると、なにやら背後から呼び止める声が。。。
確認してみると、なんと浮遊していたホタルが
ゆきしろ若のサンダルに止まっているではありませんか!!
しかもなかなか飛んで行かない!
↓驚きと感動(!?)で思わず携帯で激写!w
akihiro’s SANDARU

・・・さすがゆきしろ若。必ずネタを作ってくれます!w